ここはどこ?

~主婦のミカタ~ ※まとめてません

義弟夫婦「子供を産むのが女の幸せだよね!」義弟夫婦「子供産めないの?羊水くさるよ!」

time 2022/10/26

義弟夫婦「子供を産むのが女の幸せだよね!」義弟夫婦「子供産めないの?羊水くさるよ!」

51: ↓名無し:17/11/03(金) 16:11:37 ID:0OL>>46
○○を言われて傷つく、というのは感情なので論理的には説明できっこないんだよ

なのでせいぜい、一般論と組み合わせて
・同じことを言われても傷つく人と傷つかない人がいる。それは違う人間なのだから当たり前
・貴方は傷つかないのだろうけど私は傷ついた
・傷つける発言をする人達に会いに行きたくない

淡々と事実として述べていく。何か言い返されても深入りしない(たぶん感情的な補足になるし高ぶってしまうだろうから)。ただひたすら同じことを繰り返して言い続ける
旦那さんが貴女の言うことに聞く耳持たないんだから、貴女も持たなくていいんだよ

正直、上の3つが理解できないんだったら、常識も共感能力も皆無だろうから、離婚も視野にいれたほうがいいと思う

52: ↓名無し:17/11/03(金) 16:23:50 ID:u1A>>46
論理的な説明って難しいね。
例えば、ネットで「病気 プライバシー 言いたくない」で検索すると、「病名を知られたくない」とか「病名を聞くのは失礼なことですか?」みたいなのが山ほど出てくる。
多くの人にとって、病気ってプライバシーの最たるものであり、他人に知られたくないことなんだ…って言ったら、旦那さんは理解してくれそうかな?

子供のことを言われると、あなたの場合、自ずと自分の病気をカミングアウトせざるを得なくなり、それは私にとって苦痛なことである。私がワガママなのではなく、世間一般に普通の感情である。っていう方向ではどうかな?

義弟も義弟嫁も、頭のたりない可哀想な人達だけど、あんまりそこを突いちゃうと「俺の弟が嫌いなのか」って旦那さんが意固地になっちゃう可能性もあるので、そっちを責めるのは最終手段がいいかもね。

53: ↓名無し:17/11/03(金) 16:35:01 ID:4hC>>46
私も>>51で十分だと思うな

例えば頭が薄い人でも芸人みたいにハ◯゛と言われてネタにする人と言われたくない隠したいって人がいるのは分かるか
あなたは前者で開き直れるタイプなのだろうが後者の人もいることをわかってほしい
ということを伝えてはと思ってた
例えが下手かもだけど

それが分からないならほんと致命的で一緒に暮らしていくのは苦痛だよ

54: ↓名無し:17/11/03(金) 17:02:10 ID:cFG>>46
>夫は、私にとって見知らぬ他人に病気をカミングアウトすることが屈辱的なのだということを理解していない
確認なんだけどこれはもう旦那には話し合いで伝えているんだよね

なら自分も>>51で賛成

自分はがハゲだったり背が低かったりしたときに
事実は事実だけど気にしない人もコンプレックス持つ人もいる
自分は病気がコンプレックスで、気にするなと言われてもそれは今すぐには無理だと

「ハゲ!」「ちび!」って思ってそのまま言うのが子どもで
思っても相手を気遣って言わないのが大人なんだけどね

最悪、ここの相談をプリントアウトして旦那に見せたら?
匿名だけど他人に病気のことを話すのはキツイはず
でもそれでもここで自分の病気をカミングアウトしてるくらいには
憤ってるんだと思うよ、あなた

55: ↓名無し:17/11/03(金) 17:19:01 ID:ijE>>46
ここに相談して自分がなぜ憤ったのかわだかまりがあるのか
整理できた部分もあるんじゃないかな
ラインでもメールでもなんなら手紙でもいいから
自分がどう思ってるのか一旦まとめて旦那に文章で送ってみたら?
話合いだとどうしても感情が先立つだろうし

共感は旦那はあくまで他人だから完全には難しいけど
この件で傷ついてることは自分の言葉で伝えないと
それで多少まともな旦那なら気遣ってくれると思うし
そうじゃないならまた今後どうしていくかまた考えてみればいい

56: ↓名無し:17/11/03(金) 17:37:29 ID:ADb>>46
普通の人なら未成年で妊娠出産した人ってその人が今はまともであっても
付き合いを敬遠することあると思う
この場合プラスして子どもの話振るわデリカシー無いわ話かみ合わないわ
義弟夫婦に会いたい理由が全くもって見当たらない

旦那含めて旦那側の家族ってさ、病気とかその他諸々を受け入れる器量やおおらかさがあると言えば
聞こえはいいけど
実際は家族相手ですらその人の気持ちを気にしない言動をする
無神経一族な感じ
46にはキツイ言い方かもしれないけど離婚も想定して旦那を説得してほしい

自分の持ってるものを受け入れてくれて気遣ってくれる人
老若男女問わず世間にいっぱいいるよ、旦那に拘らなくていいと思う

続きます…

シェアする

  • 人気記事

  •