2024/05/26

875 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 12:13:19.34 0.netせ、説明書?
876 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 12:16:40.19 0.net義兄が空気
877 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 12:17:20.13 0.net>>875
ガイドラインのことでしょ
ネットでググってもでてくるし
878 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 12:23:29.24 0.net
旦那との子供がよそにいるのですら嫌なのにましてや身内になんて絶対嫌だよね・・・
お疲れさま
879 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 12:29:26.80 0.net>>874
子供がいるからこそ気持ち悪い考えがわからないよね
自分の子の異母兄弟ができるわけだし
880 :872:2017/09/22(金) 13:10:52.61 0.net>>878>>879
ほんとそう!わかってもらえて嬉しい。
義兄嫁は最後まで理解できてなかった、そっちは持ってるんだからケチらず分けろみたいな感じで怖かった。
うちは旦那は昔から、よその赤ちゃんや子供を「可愛い」と感じたことがないって悩んでて、
私は旦那の子が欲しかったから、子供作るかは夫婦でかなり悩んだし話し合った。
子供のいるアスレチックとかいろいろ行って試したりして、
旦那は乳幼児が可愛いと思わないだけで、話せば分かる歳になれば小学生程度で大丈夫なのがわかった。
だから乳幼児の時期は旦那の手は当てにしない、私実家の協力で育てるって覚悟を決めて妊娠出産。
いざ生まれたら生後3日目から旦那が乳児にメロメロになっていきなり子煩悩に化けた。
旦那いわく新生児からたまらなくいい匂いがして嗅ぐと可愛くてたまらない、という謎の主張。
そんな経緯があるから、旦那の精子でよそに子供作るとかは絶対ありえない。
881 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 13:34:28.47 0.net>>880
きもちわる・・・
882 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 13:49:06.88 0.net
結果オーライだっただけで、夫が宣言通りに乳幼児が嫌いなままだったら?
赤ん坊の時疎んじてて、成長したらいきなり父子関係が良好になるわけない
義兄嫁もおかしいけどこの夫婦もかなりおかしい
続きます…