2024/05/26

901 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:15:26.54 0.net
変なレスつけてるの昨日から住み着いてる変な奴だから気にしなくていいよ。
どんなスタンスで子を作ろうが外野には関係ないしそれを議論するスレじゃないし。
902 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:16:12.35 0.net>>896
何で怖いの?
我が子は可愛い愛しいと思うから
夜も寝ないで世話するんじゃん
903 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:24:02.60 0.net義兄嫁が40過ぎてるけどまだ働いてて高収入らしく娘に色々プレゼントしてくれるので助かってる
904 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:26:45.13 0.netまだ働いてて?
905 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:34:23.13 0.net>>902
可愛くなくても親として人間として世話するよ
可愛くなかったら世話しないは怖いよ
906 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:35:19.81 0.net
子供は可愛くないけど世話するよ
死なせたら逮捕されるからって思いながら育児してるし
907 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:36:41.72 0.net
ごめん教えて…「せいをつける」という音で変な意味の方言ってある?
うちの地方(北関東)だと精つけるは栄養つけるって意味なんだけど
義兄嫁は違うみたいで困ったことになってる
義兄嫁は中国地方の人で去年結婚して引っ越してきた
私と夫は同郷
義兄が困って嫁同士で聞いてと言うけど
「いやらしい、きもい」ばっかりでわからなかった…
908 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 16:42:30.63 0.net>>907
間違ってないよ
でもあっちの意味で使う人もいるから義兄嫁が勘違いしてる可能性はある
上げ膳据え膳の据え膳みたいな
…ちょっとちがうか?
続きます…