2024/05/26

821 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:31:53.36 0
>>815の「正月の儀式」で思い出した。
私の実家では元旦の朝に庭の井戸で水を汲んで、
正月専用の容器に分けて神棚と仏壇と祠に供える
全部に供え終わるまでは喋っちゃダメし
一年お最初の言葉は「無事」から始めなきゃいけないってお約束もあって
『無事』「無事」「ぶじー」って家族全員が言い合うのが合言葉みたいになってる
その後、水と日本酒を混ぜたのに屠蘇散入れてお屠蘇を回してあけましておめでとう~になる
・・・って始めて参加してびっくりした旦那が話すのを聞いた義兄嫁から、
今に至るまで「犬神家」て言われてなんかヤダ。
822 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:39:46.53 0義兄嫁が嫌なパターンが多いわね
823 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:43:06.98 0>>807
>圧縮空気 わろタww
824 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:50:06.43 0加圧に耐えきれなくなっていつか大爆発するのだろうか
825 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:52:34.40 0いや、ぷしゅ~~と空気抜けるパターンだな
826 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:52:55.46 0加圧にたえられなくてくびれオーナーが逃亡したっけ
827 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:55:35.43 0
スレ番が一緒だったので間違って次スレに書き込んでしまいました、
重複カキコすみません。
・義兄嫁(授かり婚、5歳上、3歳子あり)
・わたし(今後作る予定、今は子なし)
義兄嫁が、挨拶(+スタンプ)代わりにLINEで子供の画像を送ってきて
最初はマメに返信をしていたものの、向こうは送った事で満足なのかそれで終わり。
(義兄嫁が写真送る→わたし返信→既読スルーの流れ)
びっくりしたのが、大きな地震があった時に「地震大丈夫?」の前に子供の画像
送ってきてから聞いてきて、ほんとに大丈夫って思ってたら写真送らないでしょ…ともやもや。
自分の子がかわいいのはわかるけど、押しつけもいい加減にしてほしいなー…
続きます…