2024/05/26

124 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 10:11:49.91 P>>123
もしも123夫婦に女の子が生まれたら、
自分を棚にあげて「後継ぎがー婿とれー!」とファビょってきそうなコトメだね。
苗字が大事なら婿とりゃいいのに…w
125 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 10:12:15.52 0
苗字変わらなくても結婚”は”できるのにね~
結婚できた123が羨ましいんだろうね。
126 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 10:44:11.08 0>>123
次絡まれたら、深刻な顔して
「そうなんですよねえ、離婚したら○○姓が減っちゃうんですよね
そうなったらごめんなさいねえ」って言ってみれ
あなたを嫌ってるのなら、離婚ほのめかしにホクホクして
次から「○○姓を増やせ」は言ってこなくなる
127 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:04:32.03 0>>123
私は〇〇さん(旦那)と結婚できただけで幸せなので
名字なんて何だっていいんです。
って言ったら多分スカッとするよ。
ただまぁ戦闘開始!って感じだよね。
128 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:08:21.34 0>>123
家名を残したいと思うなら婿を取るなり養子を貰うなり方法はありますよ。
それをしない人間に家名の存続について口出す権利はありません。
せめて同じ名字を名乗るのが恥だと思われるような言動は慎んで下さい。
と大真面目に言ってやったらどうかな。
129 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:16:43.06 I
「結婚できないのを苗字のせいにできるから便利ですね。」
って天然ぽく言ってやれば?
毎回同じ返をしてたら、うちの家に嫁に来れてどーだこーだと言わなくなるんじゃないのかな。
130 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:18:56.77 P
「結婚したくてもできないからって、ひがまないでくださいよーw」ってのがいいんでない?
『本当は結婚したいくせにー』って返しは相当うざいけど、
ムキになって反論すればするほど
やっぱり結婚したいんだーって雰囲気になる罠。
131 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 12:02:28.44 0
「苗字のせいで結婚 で き な い なんて可哀そうですぅ~」とでいいんじゃね
涙ぐんで見せたら更に良しw心から憐れんでますよ~という感じでヨロシク
132 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 12:37:38.47 0
隣の、小さな国か大きな国に、帰化されてはどうですか?と一言。あちらの国は夫婦別姓ですから、あ、小さな国は漢字を捨てたか。子供の姓?調べてない!
133 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 14:33:39.58 0>>130
直球過ぎだろw
「今は夫婦別姓も事実婚もあるし、最近は男の人が女の姓を名乗るのも珍しくありませんよ」
と微笑んで流してやりゃいい。
134 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 19:15:43.14 0
吐く
結婚して14年
8歳上のバツイチ小梨コトメ、仕事は普通にして、実家は出ている
結婚当初から2~3Lビール飲んで絡む
素面の時は、義両親、主人、私無関係に怒鳴るが、なぜか、酔うと標的は私だけ
うちは小梨、夫婦生活しろと怒鳴る
主人のような人と結婚したかったとグチグチ言う
更年期に入ろうかというのに、自分をちゃんづけで呼ぶ
身内に対してだけ、傍若無人に振舞っていたが
義母の入院時、関わる医者全てに怒鳴りつける、モンスター患者化
今までは会った時だけ被害を被っていたが、最近は電話では泣きわめき、すがってくる
会えば、上記2つに嫌味も加わるように
ナンバーディスプレイにした
続きます…