2024/05/26

419名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:21:09.910>>418
ほっときなよー
うちの義兄嫁も自分のこと名前呼びだw
30過ぎた時いつまで名前呼びなんだろうと
思っていたが40過ぎても変わらず名前呼び
もう一生名前呼びなんだろうな
たまに引くようなことするけど
あんまり害はないからいいや
420名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:25:45.730>>421>>424>>386の場合、一番のむかつきポイントは
>ちなみに「まみ」は私より6歳年上
だろう
私も年上の義弟嫁がいる
義弟も年上で私を名前+さんと呼ぶのに
義弟嫁はお姉さんと呼んでくるのがウザい
義父や義弟に「年下におねえさんというのはおかしい」と言われたら泣いてた
面倒な女は嫌い
421名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:31:36.640>>422>>420
義弟は年上でも、あなたを「おねえさん」と呼ぶのはおかしくないだろ
義弟嫁が、あなたの夫を「おにいさん」と呼ぶのもおかしくない
4224202018/05/17(木) 11:34:05.640>>423>>421
ところが夫の事は名前+さんで呼んでる(義弟が名前で呼ぶから)
そこ笑うとこ?って感じですわ
423名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:34:58.430>>422
ババアの心は繊細なのよ
察してあげてw
424名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:41:20.600>>420
おばさんだから、年齢に関して敏感なのかもねぇ
4254202018/05/17(木) 11:42:17.870
年齢は夫と義弟は1歳違い、私は夫の6歳下、義弟嫁は夫の2歳上
(もう1人義妹がいて夫の3歳下)
>>423説が当たってるんだろう
どう頑張っても年齢の差は埋まらないのにって今度言ってみよう
426名無しさん@HOME2018/05/17(木) 11:45:40.720
年齢もだけど見た目とかスペックで明らかに負けてるから泣いたんじゃないのかな?
そんなことで泣くなんて何か根本的にコンプレックスというか原因がありそう
427名無しさん@HOME2018/05/17(木) 12:08:29.560更年期だろ