ここはどこ?

~主婦のミカタ~ ※まとめてません

義姉、義妹「あなた、母の時計盗んだでしょ!」私「は?」

time 2022/11/08

義姉、義妹「あなた、母の時計盗んだでしょ!」私「は?」

731:名無し:18/05/04(金) 08:37:35 ID:APJ>>730
わたしアラフィフだからもう老後まで考えてるよ
ただ、若い頃はとにかく仕事して生きていくのでいっぱいいっぱいだったから
寄生してくる身内、という問題が解決してお金を貯められるようになってから人生を考えた
仕事は首にならないだろうけどおひとりさまの可能性が高いから金貯めて
貯蓄性のある保険掛けて個人年金も入って、ってやりだしたのがアラサー
そこから結婚して家買ってまたビジョンが変わったな
子供どうするのか、双方の出資比率はどうするか、お互いの親はどうするか
直面する問題が増えて、そこでもお互いが年食った時のことまでざっくり考えた
最終的に早めに退職させてもらって自分の分は自力でローンは完済してのんびり暮らしてるけど
これは子供がいないから出来ることでもあったりするわけで

私の場合は考えなければいけない局面に、節目節目で必ずと言っていいほど当たってるから
イヤでも長期予測を立てなきゃいけなかった感じかな

732:名無し:18/05/04(金) 13:41:47 ID:4PG>>730
私もアラフィフになって子供たちがそろそろ独立って頃に
婚活始めて今は再び既女
元夫とは当時のいろんな事情があり勢いで結婚
どうにかなると思ったけど破たんして離婚
その後気ままに暮らしてきた(楽しかった)けどね。
今の夫は財産あるけど、それは特に興味ない。
今住んでる家(結婚時に購入)以外の財産は前妻の娘が全部持って行ってくれていいわ。
私が狙っているのは、夫の年金。
どちらかが施設行になってもダメージなし。
老後計画は特にない。
このまま呑気に老後生活に突入するはず。
730が何歳かわからないけれど、若いならそんなに入念に計画たててもムダだと思う。
離婚して持ち家を失った私だからの助言

でもお金の計画だけはしっかり立てて、貯蓄するのは大事だと思う。

733: ↓名無し:18/05/04(金) 14:39:08 ID:nqE>>730
そうだね、732さんの書いてるように今いくつなんだろう
先のことは何があるかわからないから備えるのは偉いと思う
なぜなら私は家の買う時期も遅すぎだし
子供の教育費貧乏でひーひ―言った
まさに自転車操業家庭だったからw

予定では4年制大学を出すまでは考えてたけど
院まで行きたいとか言うと思ってなかった(二人とも)
自宅通学の予定もあっさり下宿になったし
ローンの返済予定も大幅に伸びたなどなど
予測の甘さゆえきりきり舞いだったよ
35年ローンの返済最終予定年齢が80だったんだけど
なんとか死に物狂いで15年で完済したけど
毎日予測外の出費や出来事があってまさにドタバタコメディw
とにかく先々考えて行動するのは偉いと思う
今はようやくのんびりできてるけど
老後も今のところ何とか乗り切れそう(ただ、私の予測はいつも外れるけど)
お金と時間に余裕があるって素敵よ

734: ↓名無し:18/05/04(金) 21:39:02 ID:VEA>>731-733
730です。お返事ありがとう
みんなちゃんと考えてるんですね

私はいま35です。夫はちょっと年上。
夫はかなり具体的に将来のことを考えているけど私は漠然としか考えられていなくて
そのことでケンカになったんです。
友達とかにどこまで考えているか聞いてみたら?みんなお前よりずっとしっかり考えてやってるはずだから
と言われて、でもそこまで突っ込んだ話する友達があまりいないので
こちらで聞いてみました。

なにか起きたときに困らないようにできるだけ貯金はしています。
実の親は割と近くに住んでいますが、訳あってほぼ絶縁状態なので今後頼ってくることは無いと思っています。
こどもはひとり。将来かかるだろう学費などのための貯金もしていますが
もう少し具体的に考えられるよう努力してみようと思います

735: ↓名無し:18/05/06(日) 15:05:12 ID:sD7

今年銀婚式を迎えた。
最近ネットで知ったんだけど、結婚して20年を過ぎた夫婦には不動産の贈与税の特例があるらしいので
旦那にそれを使って現在旦那名義の自宅を半分私名義に変更してほしいって言ったのね。
そしたら涼しい顔で「しない」って言われたの。
何故?って聞いたら「俺の家だから」って。
俺の家って言ったって家族が住んでるんだから家族みんなの家でしょ?って言ったら「俺の家」って。
旦那がおじいさんから結婚祝いに貰った土地の上に、結婚と同時にふたりで相談しながら建てた2階建ての家なので
結婚祝いってことはふたりにくれた土地ってことじゃないの?
だったら元々私にも権利はあったと思うの。
なのに全部(家も)旦那名義ってのがそもそもおかしいと思うって言ったら「何もおかしくない」って。
私がそういう方面に疎いものだから馬鹿にしてちゃんと説明もしてくれない。
でもね、うちは子梨だから旦那にもしものことがあったらこの家もまるまる私が相続することは出来ないらしいのよ。
義父母とか義兄弟にも相続権があるらしいのね。そんなのおかしいと思う!
何度頼んでもやってくれないので腹が立って離婚をチラつかせてしまった。もちろん本心ではなかったんだけど。
そしたら旦那の方から「いつでも離婚で構わない」って言われて困っています。
離婚はしない、それでいて名義変更してもらうにはどう説得すればいいですか?
又、名義変更して欲しいと言う思うのはそんなに変ですか?

736: ↓名無し:18/05/06(日) 16:12:18 ID:GCj>>735
土地に関しては結婚祝いに旦那さんが貰ったのであって
ふたりにくれたわけじゃないと思う。
で、建物の方はどれぐらいの出資割合で建てたの?

737: ↓名無し:18/05/06(日) 16:34:46 ID:sD7>>736
でも結婚してふたりで住むための土地をくれたのだから
ふたりにってことではないかと思いますが。
建物の方は、2500万ぐらいの家ですが1000万は義父母からの結婚祝いとして出してもらいました。
残りは旦那が払いました。ローンは返済済みです。

738:名無し:18/05/06(日) 17:52:11 ID:25V>>737
土地は、もともと旦那祖父の物だろうから、旦那名義
建物は、2500 - 1000 = 1500 が夫婦二人で半分ずつ名義
になるわね。

739: ↓名無し:18/05/06(日) 18:09:58 ID:Op3>>735
あなたの事馬鹿にして聞く耳持たないなら
専門家の意見として聞いてもらうしかないと思う
ここで知恵を仕入れて話を持ち掛けても
そもそもあなたを信用してないなら同じことでしょ
弁護士さんを雇って名義変更、または共有に変えたほうが
結局はあなたにとっても得になると説明してもらうしかないね
それでも尚且つお前が雇った弁護士なんてお前に都合のいいことを言うとまで
疑うならそれこそ離婚あっても良いと思う
そこまで信頼関係がないんだったらね

続きます…

シェアする

  • 人気記事

  •