ここはどこ?

~主婦のミカタ~ ※まとめてません

私「じゃ、働けば?そんなに貧乏なの?」義弟嫁「人の気も知らないで、えらそうなこと言わないで!」

time 2022/11/16

私「じゃ、働けば?そんなに貧乏なの?」義弟嫁「人の気も知らないで、えらそうなこと言わないで!」

166 :名無しさん@HOME:2015/04/26(日) 19:50:02.41 0.net>>165
寺社の継承システムについては目の前の箱でググれとしかw

それよりも
> お寺を追い出されると言うのが胡散臭い、子供目当てではなかろうかというのが私と夫の共通意見です。

言ってることが事実だったら子供を名義貸しするの?
考えなきゃいけないポイントはそちらだと思うよw

167 :名無しさん@HOME:2015/04/26(日) 19:53:11.00 0.net>>165
お寺は、本山に借りているようなものだから
追い出されると言うより、後任の御住職が来るって話は聞いたことあるよ

168 :名無しさん@HOME:2015/04/26(日) 19:54:02.45 0.net

お寺に住んで良いのは住職さんとその家族→住職さんがいなくなったらその家族はお寺に住めなくなる
と思ってたんだけど、それでも
「義兄と離婚になる」→血族でなくても養子とったらいいんじゃねーの?
「親もお寺を追い出される」→養子とって跡継ぎにすれば出てかなくていいかもしれんけど「必ずしもお寺を継ぐ必要はない」ってそれアリなの?
あたりがわからない

169 :名無しさん@HOME:2015/04/26(日) 20:02:52.75 0.net>>165
よく知らないけど、お寺の住職は「お寺を預かってるだけの人」で
その住職が亡くなったら家族はお寺から出て行かないといけない、と聞いた事がある。
住職が亡くなってもその子供が跡を継ぐと決めその準備に掛かれば、
その子が住職になるまで親戚や本山からお手伝いが入ってそのまま家族は暮らせるとか。
なので義兄や義兄嫁が跡取りになれば義兄嫁母はそのまま暮らせると思う。
義兄嫁自身も妊娠が難しいなら離婚する意味があるのかはよく解らない。
とにかく「お寺の養子」は「次の住職」の意味だと思う。
本当に継がなくていいとは思えない。
「学費」も「お坊さんになる為の進学(仏教系大学)費用」だと思うよ。

170 :名無しさん@HOME:2015/04/26(日) 20:14:09.23 0.net>>165
乙です。
実家が寺なんで、義兄嫁の言い分がわかる気がしますが、かーなーり身勝手だとも思う(w

上で書いてる方もいますが、寺ってのは本山に属してる宗教施設で、住職は文字通り”寺に住んで仏に奉仕する仕事”をする僧侶です。
住職の身内は”住職を支え助ける”仕事をしているので特例的に弟子と見なされて、うちの宗派だと寺庭夫人(住職夫人)、寺庭子(子)という職に就いています。
「お寺を追い出される」発言ですが、もともと住職の物じゃないので、仕事が勤められなくなったら本山に返還するってだけです。
住職の仕事の中に次世代の育成ってのがありまして、160さんの義兄家の場合はそこが問題なんじゃないかと思います。
義兄さんは婿養子で寺に入った、義実家は普通のおうちってことは結婚前後くらいに僧侶の勉強を始めて養子になったのでは?
だとしたら、寺の規模にもよりますが、義兄嫁親が勤められなくなって代替わりしたら、義兄さんでは寺が継げないってことだと思います。
継げないと「寺を出る」ことになります。跡継ぎは本山から派遣されてきます。

こっから先はゲスパーだけど、もしかしたら義兄嫁父が病気とかじゃないかな?
義兄家に子供がいれば先延ばしができるけど、いないと住職に馴れない婿だけじゃ返還でもおかしくないです。

続きます…

シェアする

  • 人気記事

  •