2024/05/26

692 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 00:31:03.88 0.net
トメトメしいってのとは違うと思うけど、頭が凝り固まったババアにいまさら言っても治らないだろうなとは思う
693 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 00:31:14.22 0.net他人だからこそ気になるんだよ
694 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 00:38:14.68 0.net
この場合は身内だから気になるのでは
毎度毎度同じ間違い聞かされるとうんざりするだろうし、外で同じこと
言い続けているとすると、周囲から馬鹿の身内と思われていそうで
激しく嫌だろうし
695 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 00:56:45.51 0.netまぁ、単なる持ちネタにつっかかる必要無いよなーとは思った
696 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 01:26:46.99 0.net
しょっちゅうなら逆にいつ言うか気になってそわそわしちゃう
「もずく」言われたら吹きだしちゃうかもw
697 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 04:01:19.68 0.netそんな言葉が口癖ってどんな生活をしてるんだろう?
698 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 04:23:10.95 0.net
「人生なんてほんの一瞬、全ては海のもずくになるだけよ(キリッ」
みたいな口癖?ヤダーお義兄姉さん悟ってるぅー
699 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 08:51:29.11 0.netひじきの立場は
700 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 08:59:55.07 0.net漢字の変換で説明できないかな?
海のもずく×
海の藻屑○
701 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 09:03:16.97 0.net>>700
>海藻なんだからもずくでしょ」と呆れ顔で返されてしまう
とあるから「海のもずく(海藻)」が正しい慣用句だと信じ込んでるんだろ
702 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 09:05:45.23 0.net
いや、義兄嫁のなかでは、藻屑という字面を見ても「もずく」だと思っているんだから無理でしょ。
もずく(なぜへんかんできない..だと思うよww
703 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 09:07:42.93 0.net「うみのもずく」といった子に先生が「藻のクズだから藻屑、もずくの成れの果てが藻屑!」と力説しとったの思い出したわ
続きます…