2024/05/26

64 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 01:58:26 0>>44
その旦那さんは泣いて頼むよりも強気で押す方が効果的でと思うよ。
上の立場の人の命令には何も考えずに従うって事だから
嫁がきっちり旦那の手綱をしめて、父親や夫として
動くように仕向けていくやり方になるだろうね。
…まあ、基本ヘタレ旦那って事になるけどw
大変だけど、離婚を考えていないのなら
手綱さばきガンガレ!!
65 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 02:04:07 0>>44
あなたもちょっと違ってる気がする。
旦那さんを育児に巻き込んでるか?育児は母親の仕事だと思ってないか?
子を育ててこそ親になるんだよ、44の旦那さんは親としての自覚を持ってない気がする。
旦那さんは自分が守るものがわかっていない、44が世話するから子は44に任せていい、って
そんな風に思わせてるんじゃないか?育ててるから可愛い、大事、守らなきゃ、って思いが生まれるんだよ。
旦那さんに親としての自覚がありゃ、そんな状態で親なんて優先しないよ、普通は。
66 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 02:06:42 0存分に「パシリ」って言ってやるといいと思う。
アンタはパパンママンに頼りにされてるわけじゃないんだよ、
アンタが使えなきゃ他所に行くだけなんだよ、代わりのきくただの奴隷なんだよ
っていうのに気づけば多少改善するんじゃない?
67 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 02:16:00 0>>65
もし普段のお世話ができない父親だとしても、
病気の子供と代理出席のどっちが大事かくらい判断つくだろ…
そんな状態で親を優先したからこそ>>44がキレたし、
夫がエネだって皆言ってるんだと思うんだけど。
68 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 02:16:51 0
「大事な我が子が病気で苦しんでる時でも親のパシりの方が大事なんだね。」
「この子が大きくなった時、お父さんは赤ん坊のあなたが病気で大変な時に
おじいちゃんおばあちゃんのお使いの方を優先したって話したらどう思うだろうね。
父親失格だよね。」
ぜひ言葉攻めにして泣かせてやってくれ
69 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 02:26:01 0でも、こういうヘタレを追い詰め過ぎるとヤバイよ。
>>44が格闘技とか習得してから、思う存分罵って叩きのめすと
いいと思う。
70 :65:2007/11/27(火) 02:33:09 0>>67
判断がつかない育て方をされたんだよ、旦那さんは。
孫が病気で苦しんでる時に、自分たちの都合を優先させるよう言ってくるくらいだからね。
だからこそ、旦那さんを覚醒させなきゃいけないんじゃないかと思ったんだ。
親の手を借りなきゃ生きていけない赤ちゃんと、自分で行動出来るのに面倒だからと
息子に押しつける親と、どっちが大事なのかさえわかってない旦那にむかついてるんだよ、私も。
44が旦那と別れるつもりがないなら、親としての自覚を旦那にもっともたせたほうがいいかと思ったんだ。
71 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 03:10:27 0>>70
>>65で、明らかにはなっていない「>>44夫婦の子育て」について
「こうじゃないか?」と言っていたことにそれはどうかな、と思ったから。
>>70自体の内容には同意。ともあれ、今後の再教育うまくいくといいよね。
72 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 07:19:15 0>>70
目を覚まさせるなら耳元で目覚まし時計3個同時にならす勢いで十分。
いいオトナを幼児と同じ扱いをするからいつまでもオコチャマなんだと思うよ。
続きます…