2024/05/26

380 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0擁護じゃないんだけど。事実を教えただけ。ネタかどうかなんて
わかんないし無粋じゃない?
長期休みって変なのわいて嫌だな。
381 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0まあ、色々不思議な話ではあるよね
「たまたま」子供が遠方の全寮制に受かっていて
「たまたま」その事実を義母に伝えていなかったことが後にトラップとなって
「たまたま」姪っ子が妊娠して
「たまたま」堕胎期間を過ぎた後に義父が亡くなって
「たまたま」息子を陥れる計画が義兄と義兄嫁の間ですすんでいて
「たまたま」実はそのトラップの裏をかくカナダ留学に息子がいっていて
「たまたま」息子が学生証をその場にもってきていた
…と
382 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0>義兄嫁・姪はそれから一切接触なし。
どうやって姪っ子が出産したことと、施設経由で養子に出されたことを知ったんだろ?
383 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0校則で常時学生証携行が義務の学校もある
384 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0>>382
義兄嫁&姪以外とは接触あるじゃん。
385 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0>>383
じゃあ
まあ、色々不思議な話ではあるよね
「たまたま」子供が遠方の全寮制に受かっていて
「たまたま」その事実を義母に伝えていなかったことが後にトラップとなって
「たまたま」姪っ子が妊娠して
「たまたま」堕胎期間を過ぎた後に義父が亡くなって
「たまたま」息子を陥れる計画が義兄と義兄嫁の間ですすんでいて
「たまたま」実はそのトラップの裏をかくカナダ留学に息子がいっていて
「たまたま」息子の学校が常時学生証携帯の義務がある学校で
「たまたま」母親がそれを知っていた
ってことね
386 :名無しさん@HOME:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0>>384
>義兄は弁護士入ってから、旦那に謝りに旦那の会社を訪ねただけ。
ってあるから、義兄と旦那も途絶えてると思うんだけど?
というか、お互いに連絡とってなくても他に情報伝達手段があったら
息子の進学校だって伝わると思うんだよね
息子の進学した学校が相手には伝わらないのに
相手の行動(しかもかなりプライバシー的なこと)が伝わるのってヘンよね
通常、子供を施設にいれたことも、養子にあげたことも
それこそ本当に親しい人にしか言わないし
それをわざわざ吹聴してまわって偶然義弟家族に伝わるとも思えないし
続きます…