2024/05/26

85 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 10:58:50.08 0.net家庭内の会話をそのまま書くのは理解できるけど、夫の事をお父さんと呼ぶ事自体が理解不能だしキモイわ~
86 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 10:59:25.33 0.net>>85
まじか・・・
87 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 10:59:27.36 0.net分かりにくいけど意味は伝わるよ、と言うくらいなら始めから分かりやすく書いたらいいのに
88 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 10:59:29.54 0.net>>81
せやね
89 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:00:03.29 0.net義母から「おじちゃん」と呼ばれてる夫涙目
90 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:00:29.86 0.net>>85
2ちゃんのこのスレの人が親友感覚とかw
お父さんが~ってw
91 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:01:12.37 0.netお父さんなんて呼ばないよ
学校や園で先生とフランクに話すときは子供目線で「今日はお父さんがお迎え行きますね~」とか「おじいちゃんから貰ったお土産なんですよ~」とは言うけど
本人に向かってお父さんなんて言わない
お父さんは実父だけだし
92 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:01:14.62 0.net>>84
いやそういう意味じゃないでしょ
娘の台詞で「おばあちゃん、ありがとう」じゃなくて「祖母、ありがとう」って書けと言ってるのと同じことだよ
93 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:01:29.81 0.net吐き捨てならいいんじゃない?誰かに聞いて欲しいなら少しは考えて書くね
94 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:02:06.53 0.net別に気にしない勢もここにいるよ
95 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:02:18.86 0.net>>92
すごく頭がいかれてそうだよ?
96 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:02:22.44 0.net>>92
全然違う
頭大丈夫?
97 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 11:02:46.41 0.netただ煽りたい人はなんなんだろうねぇ
何か嫌なことあったのかな
続きます…