2024/05/26
967 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:46:10.18 ID:PQf6F3eU.net[1/2]本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって、
そのことは、ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない。
? 「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年))「1.本書のねらい」より
968 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:48:17.60 ID:LzErDD2z.net>>965-966
バカと天才が交互に現れるのはどのスレも一緒
>>940も天才
969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:48:41.61 ID:PQf6F3eU.net[2/2]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E9%A0%86
概説
日本では1958年(昭和33年)に文部省(当時)から「筆順指導の手びき」が示された[1]。
この「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年)文部省編)は教育漢字881字[2]について学習指導上に
混乱を来たすことのないよう筆順をできるだけ統一する目的をもって作成された[1]。
なお、漢字の筆順は1字につき1つとは限らず、広く用いられる筆順が2つ以上ある漢字もある。
脚注[編集]
1.沖森卓也著『日本の漢字1600年の歴史』ベレ出版 p.283 2011年
2.「当用漢字別表」(1948年(昭和23年)内閣告示)には教育漢字として881字が定められていた。現在は学年別漢字配当表(1006字)が用いられている。
970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:18:29.22 ID:n7BcbR9k.netと、いうか、嫁がバカすぎだろ。
金の管理はちゃんとしとけよ。
971 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:03:54.49 ID:vKUNzytQ.net教材の代金 嫁→ローン会社→業者
解約金 嫁→業者 なんだろ?
だから解約するって合意してローン解除して解約金払うって言っておいて
”そんなにいうなら、嫁がローン用紙を書いて渡してますよね、ローン会社からお金を貰って下さい”
の意味が分からない。
業者がローン会社に「契約破棄は無効でやっぱり払う言うてますんでローン契約有効にしてください」
ってことにならんのかね
報告者は錯誤による契約無効で業者を説得したのではなく、
契約は有効だけどこちらの都合で解約するから10万or3万払うって言っておいて
書類偽造して払わないっていって逃げ切っただけだろ
騙されて払わされそうになったから騙し返して払わずに済んだって話のわりに
業者に後悔させてやるとか報告者が書いてるせいかいまいちスーッとしない
業者ってそんなに損害被ったの?
972 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:10:03.88 ID:oF8qaoQu.netまあ、実際有名な辞書でも大勢の人がチェックしているはずなのにミスがあるから
まともじゃないとまではいえないな
入試試験で出題ミスがあるのなんてのも当たり前だし
相当チェックしてもそのレベルだよ
続きます…