2024/05/26

352 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 22:59:17.06 0もう疲れたわ・・・と思っていましたが頑張って対応していました。
ですが結局最終的にはやっぱり行かないと・・・。
式の頃はちょうど妊娠半年で心配だし、私が随分とこだわりの強い花嫁さんなので、邪魔しちゃ悪いからと言い出しました。
私のこだわりと言うのは衣装を指定した事(妊婦でも着れるものを選び直した)、式の誓いの最中のみ1歳児と4歳児だった子供は遠慮して欲しいと頼んだ事(最初は義弟嫁も納得していた)、披露宴に義弟嫁がコンビニのある食事を持ち込みたいと言った事を拒否した事、
そうしたら義弟嫁が私達は式には参加しないでホテルで待ってると言い出した(ようするにタダの旅行みたいなもん)んです・・・。
義弟嫁達だけで六十万円以上かかるのをこちらで負担していたので、さすがにそれは私も納得できなくてだからシッターを頼みましょう(何度か提案していた)と言いました。
いくらかかるか聞かれて、伝えてそれをこちらが負担する気がなさそうなのを察するとシッターはやっぱりいいと断られました。
私が外で2人をあやしているから平気だとか言い出したので困りました。
中で待てるのに何故か外・・・。
最初はシッターもこちらが負担するつもりでしたが、あちら側の態度に主人がイライラしてシッター代は出さないと決めました。
でも妊婦さんだし、式の頃にはお腹も大きくて子供も既に2人います。
なので体に負担をかけて何かあったら嫌だなと思いました。
なので最終的にはこちらが折れて、外にいるくらいなら式の誓いの時も心配なのでずっと参加してくださいと頼みました。
353 :名無しさん@HOME:2013/11/12(火) 23:00:28.62 0そうしたらやっぱり行かない、キャンセルで。キャンセル代がもしかかるなら払うと、今流行りの?L○neでドタキャンされました。
ショックで主人に即電話すると、義実家に説明の電話をしてくれました。
もうまた行くと言い出しても絶対に連れて行かない事や、あまりに失礼で嫁(私)が傷ついていると。
お義母さんが義弟嫁とかなり仲良しなので、都合の良い事を言われないように根回ししてくれたようです。
そうしたら案の定、義弟嫁から着信が(電話番号は私は知らない)
出ませんでした。そうしたら留守電にふざけた留守電が入っていて、震えました・・・何だかもう色々ショックすぎて。
主人にお義父さんから電話がきて 義弟嫁は○○さん(私)が電話はいつも出てくれないから電話は出たくない人なのかと思ったからL○neでドタキャンさせてもらった。
でも誤解させたなら謝りたいから電話したがやはり出てくれない とお義父さんに慌てて言い訳したようでした。
わかりづらいかもしれませんので流れとしては
L○neでドタキャン→主人にチクリ電話→主人からお義父さんに今回結婚式に参加しない理由の説明電話&根回し、義弟に怒りの電話→
お義父さんから義弟嫁に説明しろ電話→ありもしないデタラメを話す→義弟嫁から私に不在着信&留守電→再び義弟嫁からお義父さんかお義母さんに言い訳釈明電話
こんな感じです。
勿論全てデタラメです。
電話が来たのは初めてですし、そもそも電話番号を私は知りません。
登録していない間に電話きたのかな?とも思いましたがまずないと思います。
お義母さんからも後日電話がきました。
誤解があったようだけど、悪気はないみたいだからとの事。
義実家はたいへん優しくおっとりしており、良い人達ですが仲良くして欲しいと思っているのは伝わります。
そもそも全ての流れを知っている訳でないのと、義実家にとっては良い嫁で付き合いも長い義弟嫁ですから、仕方ないかもしれませんが。
他にも色々とやらかされましたが、ファーストコンタクトはこんな感じでした。
続きます…