2024/05/26

上で議論されてる内容だとスレチ判定されそうですが、ここ以外に当てはまりそうにないので投下します。
10代のときに若気の至りで同い年の旦那と結婚しました。
私も旦那も会社員で、田舎でしたのでふたり合わせれば生活は充分できましたが、何分若かったもので、同居を条件に結婚を許されました。
私の親は反対しましたが、父がやや毒、母がエネ気味だったので振り切って結婚しました。
109 :108:2012/07/30(月) 11:49:47.40 0
結婚してしばらくしてから、義母から会社を辞めるように言われました。
義実家に生活費は入れていましたが、いつかふたりきりで生活するときの費用として貯蓄してましたし、理由を尋ねました。
『嫁の方がいい会社なんて外聞が悪い』と。
私の会社は地元では知らない人がいないほどの企業で、何故私が採用されたのかわからないほど。
小娘でしたので、そこまでお給料がよかったわけではありませんが、結婚前も結婚後も何の不満もありませんでしたし、辞めたくはありませんでした。
しかし最終的には旦那まで一緒になって辞めろコール、根負けして退社しました。
ここら辺から雲行きが怪しくなってきて、次の仕事はお給料がよかったのでパチンコ屋の社員を選びましたが、今度は『嫁の方がいい給料なんて外聞が悪い』。
次の仕事は『職場に男が多い』。
もう義母が何言ってるのか、よく理解できなくなって、だんだんエネ化していく旦那に、私もエネme化していきました。
何時の間にか旦那はお給料を入れなくなり、微々たる貯金は義母のパチンコ代に消えてました。
それでも生きていけてたので、なんだか麻痺してたんですよね。
続きます…