2024/05/26
326 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:08:46.48 0
だなぁ。
従兄弟は裕福で+、相談者はお金無くてゼロ、って比較じゃないもん。
相談者には義父っていう負債がもれなくついてきてるんだからマイナスだわな。
義母が亡くなって切り離せるのかもしれんけど、出来ないかもしれないんだし。
327 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:19:45.29 0
気になるなら、ちょくちょく会わせて貰うようにすればいいじゃない。
完全に離れるよりはお子さん方も安心だろうし。
328 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:21:14.55 0
これまで疎遠にしてたんだし(一旦諦めたというのはあるけど)、
今までより状況が悪い今執着にしがみつかないで、諦めてやってほしいな。
義父を押さえられる夫婦じゃないんだから、誰がどう見ても
義兄従兄弟夫妻に託した方が悪い縁を断てるって判断するよ。
金銭的なものはその次の事。あなた達夫婦に足りないのは金銭以前のもの。
子供の幸せを第一に願うとか、子供を守るという意志がないのが最大の問題。
329 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:29:48.75 0
もし自分たちに子どもがいたら、◆g82TxIDTi.は同じように悩んだのかな?
自分たちに子どもが今後出来る可能性は低く、甥っ子達はいい子だし、養子に
迎える最後の機会だから悩んでいるんじゃない?
甥っ子達幸せを願うなら従兄弟夫婦に託していいと思う。
甥っ子達とは常に連絡を取れるようにしておけば陰ながら支えることも出来る。
330 :◆g82TxIDTi. :2011/06/21(火) 13:31:40.16 0
条件として義父も私達夫婦も子供達に二度と会わないことがあるそうです。
義父にはある程度のお金を握らせて(支度金として)公正証書にサインさせる
予定とも聞きました。あの子たちを思う気持ちはあるつもりでしたが
守るためには義兄従兄弟の方が最適ですね。
心が決まりました。旦那が帰ってきましたらあの子たちの幸せを邪魔しないように
承諾の返事をするように言います。
331 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:32:24.89 0
義姉の子ども、子どもって言っているけど、
義姉旦那の方の血筋でもあるんだよ。
日本ではどっちかって言うと男系だから
義兄の血筋で裕福なら、子どもの将来のためにも
喜んで引き取ってもらうべきだよね。
332 :名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:32:18.90 0
>>330
ケツをたたいて欲しかったようだね。相談じゃないよ。