2024/05/26

476 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 22:21:51.45 0
>>474
454自身がその重荷を捨てたくないって気持ちだからじゃないの?
その気持ちを良い方向に満たすには465または473案がベター
まあベストなのはさっさと離婚して義両親は当然実の息子とその未来の嫁に任せ
慰謝料と養育費がっぽりもらうことだけどね
477 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 00:42:27.66 0
義理親の介護も夫婦が成立してて、の話だからねえ…
夫婦が壊れたなら仕方ない プリンにお任せするしかないっしょ
まあいい事はひとつもないだろうけどねw バーカプリン&亭主
478 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 08:39:01.59 0
>>434
その後どうなった?
自分で自分の両親の介護したくないとか、どんなクズなの
常識的に考えて、離婚した元嫁が介護するわけないじゃん
バカだなー
旦那ちょっと池沼っぽい?
479 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 09:01:01.06 0
まあ悩むのも理解出来るなあ
うちも共働きで子供の面倒は義両親に頼ってる部分あるから
保育園や習い事に連れて行って貰ったり夕食を食べさせて貰ったり
旦那と私の出張が被った時は全て任せたりしてる
もちろん、義両親は「孫のため」と言ってくれるけどやっぱり恩は感じる
480 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 09:38:24.52 O
夫婦仲がうまくいってるならそれでいいけど、夫婦仲が破綻したら根本が崩れるからね~
特に相手が再婚する気満々な場合、義両親が新嫁及びその子供とどう付き合うつもりかにもよるしね
続きます…