2024/05/26

353 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:27:33.26 0>>352
家のローンは無くなっただろうし、固定資産税を集ってくるのは、
まともに保険に入ってなかったのかな?
どちらにせよ、払ったが最後、どんどん集ってくるだろうね。
旦那さんがしっかりしてるようでよかった。
354 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:34:15.96 O収入がなくて税金が払えないなら、役所に相談に行かせると良いんじゃないかしら?
355 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:41:01.05 0どういうことだろう?
今払えないってことなら、毎年の事だから来年度分も無理なんじゃない?
356 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:46:43.37 0固定資産税の支払いの請求って5~6月くらいじゃなかったっけ?
何で今頃?
357 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:47:31.24 0
豪華な家って、維持費が嵩むんだよね。
どんなに哀しくても、困窮したなら、大邸宅はお荷物と考えて断ち切るしかない。
年端もいかない子供ら抱えて、母親が現実から目をそらしてちゃいかんよなあ。
358 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:48:56.50 0
義兄は年金に入ってなかったんだろうか?
若いから遺族年金はたいした額にはならないかもだけど
子供が小さければその分加算されるよ。
つか、固定資産税も払えない大きなマンションなら
まず、売って母子に適正なサイズの家に移るべきだよなあw
359 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:50:14.93 0
あ、失礼、義兄家がマンションとは書いてなかったね。自己レス訂正>358
続きます…