2024/05/26

670 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 16:44:52.03 0.net>>664
>義兄一人に押し付けるつもりでいたウトメの介護を心配しているようだったので
嫁が来てくれた方が介護に関しては安心だと思うんだけど、義弟嫁は自分が介護嫌で
拒否するつもりだから、義兄嫁も拒否するに違いないって考えたのかな?
671 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 16:47:40.98 0.net>>670
だろうね
ブーメラン乙!と言ってやりたいw
672 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 16:48:28.70 0.net
自己紹介乙の法則かー
遺産配分はまだしも、義兄の預貯金の行方まで心配って
もともと権利ないでしょうに…
674 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 17:07:08.89 0.net
義兄が独身だと義兄があぼーん→義弟にも遺産→義弟嫁のもの
義兄が既婚で義兄あぼーん→配偶者に遺産
毒を盛ろうと企んでたんじゃないのかね?
675 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 17:08:00.74 0.net
義兄が結婚しなければ、いつか兄弟のだんながそれをもらえると思ったとか?
にしても、同世代同士どちらが先に逝くかわからないよね
677 :663:2014/11/27(木) 17:15:46.62 0.net>>674
>義兄が独身だと義兄があぼーん→義弟にも遺産→義弟嫁のもの
実はウトメは再婚で、上3人がウトの連れ子、義弟だけがトメの連れ子なので、
養子縁組してない義弟にさえ、義兄の貯金を相続する権利はない(はず?)
介護だって、ウトメは時期が来たらホームに入るって言ってるのに、
義弟夫婦だけ色々ウトメに援助してもらってるから、いざとなったら
自分が不利だと思っているみたい。
続きます…