2024/05/26

569 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 04:26:36 ID:Zk/ARHRX
「おふくろは、俺と似た顔の男が居さえすれば、俺でなくても良いのか?」
「五ヶ月の俺を親戚に預けても平気なほど、親の自覚がなかったのか?」
「俺と嫁の子供は物じゃないぞ」
も追加でどうでしょう。
570 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 06:30:01 ID:ND06QkHH
いやでも、ショックのあまりの錯乱もあるだろうから、あまり派手に追い打ちかけるのもねえ・・・
今の所は、着信拒否+居留守+日々連れ去られないように気をつける、でいいんじゃ?
もし連れ去り未遂など強引な手に出てきた時、>569のセリフ→110通報で良さそう。
塚、旦那さんに踏ん張ってもらう場面だよね。
571 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 06:32:04 ID:5Oh/yzVe
流産経験者から言わせて貰えば、流産した後に他人の子ども(それも赤ん坊)を預かるなんて発狂するくらい辛いことなんだけれど。
トメは娘の事を思って暴走してるのかもしれないが、それはコトメをも追い詰めることになるよ。
572 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 06:51:15 ID:fdWUQACt
コトメちゃん旦那にも旦那さん経由で話し通しといた方がいいと思う。
トメの暴走からコトメちゃん守ってもらわないと。
トメまともじゃないよ。
573 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 08:09:30 ID:1w4U/GHh
>>567
心配し過ぎかもしれないけど、そのトメ、あわよくば567子をコトメの養子にしようとしてるかもしんないよ。
567には子供が二人もいるんだから一人くれたっていいじゃない、とかって。
子のいない息子や娘に、彼らの甥や姪を彼らの養子にと考える思考回路を持つトメは現存するよ。
574 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 08:19:26 ID:RjOzYPYk
しや、心配しすぎじゃないでしょ。
一昔まえならよくあった話。実際、私もバツイチ後に一人娘を亡くした叔母の養女にされかかった経験有り。
それもトメ(私からしたら祖母)の差し金。
トメは我が子(>567コトメ)かわいさに何するかわからないよ。
充分警戒した方がいい。
それと、順番からいったらトメ亡きあとも長いつきあいがあるのは兄弟姉妹だからね、ここでトメにかき回されてコトメ夫婦となにか確執を残してもつまらないよ。
>572が言うように、ダンナ→コトメダンナへのエクスキューズはあった方がいいと思うな。
続きます…